卓球を始めたい方、お気軽にお電話ください!
06-6797-2761
卓球を始めたい方、お気軽にお電話ください!
06-6797-2761
2020.05.02
大阪市東住吉区で整体&卓球教室代表の池田です。
今日は
フォアドライブのタイミングが合わない場合
修正ポイントとして意識することは
インパクトを早くしようとか、 前で打つ・・とかの修正方法ですね。
でも、これだけではタイミングを合わせなければと思ったところで、
タイミングが合うものではありません。
その代わりに
ボールが コートでバウンドする瞬間にラケットヘッドがどこにあるのかを感じてみましょう。
この位置ラケットヘッドがあって、自分がイメージするインパクトで打てるでしょうか。
また、
・利き腕側の膝はどのくらい曲げているか
・その時反対の膝はどんな動きをしているか。
フォームを意識するよりも関節や筋肉の動きに意識を向けてみましょう。
・どの動きの時が一番身体がリラックスしているのか
・スムーズなスイングが出来ているのか
タイミングを覚えるというのはこういうことです。
でも、タイミングが合うって??となりますね。
「動作をしてはジャンプの動きです」
まずは、
その場でジャンプ!!
・膝を少し曲げて→思いっきり高く飛ぶ
この動き・・・誰でも出来そうですね。
股関節・膝関節・足首が曲がってタイミングを合わせて腕を上に思いっきり振り上げます。
ジャンプの瞬間・・曲がっていた関節が同時に伸びようとします。
この時に身体のリズムは無意識レベルで合わせますね。
この状態が全身を使ってタイミングを合わせた状態です。
そして、最も高く飛ぼうとすると、腕の役割と下半身の役割が違ってきます。
足の力とうでの力をタイミングよく使うことで、
よい動きでドライブが打てるようになります。
なので・・・・
フォアドライブのタイミングを合わさねばと意識しても
「筋肉・関節がここで打て「」と命令してくれないと難しいですね。
・代 表
: 池田 恭美・住 所
: 大阪府大阪市東住吉区・定 休 日
: 年中無休・最 寄 駅
: 近鉄南大阪線・備 考
: 大阪卓球協会加盟