卓球を始めたい方、お気軽にお電話ください!
06-6797-2761
卓球を始めたい方、お気軽にお電話ください!
06-6797-2761
2019.03.02
最近 個人レッスンに来られる方が
多くなって来ました。
(ありがとうございます)
それも10年ぶりとか5年ぶりとか
家が近くで以前から知ってた~~とか・・・
また、
遠方から来ていただいている方々は
ほとんどこのブログです。
今日は以前書いた「つっつき」です。
やはり初級の方が試合に出て
一番使う打法は
「つっつき」ですね。
でもタイミングが難しい・・・どうすれば
でも以前にも載せた
ラケットのエッジです。
この練習すると自然とタイミングがつかめる方が多いですね。
やって頂くと分かりますが
エッジの当てようとしてもなかなか難しいくて
当てるのか大変です。
反対にエッジに当たらず
何だかいい感じにラバーに食い込むように当たってくれます。
つっつきを行おうとするとスイング動作になってしまうからです。
動かしすぎという事です。
「エッジに当てる」ように意識すると
ラケットはボールという焦点に向かって動き出すますね。
なので、何とかエッジに当てるために腕は勝手に
ボールが当たる時点でラケットをストップさせようとします。
ここがポイントです。
つっつきはスイングしない方が安定します。
そして急激にラケットの動きがストップするため
よく回転がかかります。
この練習自体は特に難しくはありません。
つっつきのタイミング・回転のかかり方が
勝手にわかるようになります。
是非、エッジに当てる練習を行てください。
何かを意識して行うより
違う事からアプローチしたほうが
筋肉は自由に動きます。
なのであまり考えないで自分の
動きを感じましょう!!
・代 表
: 池田 恭美・住 所
: 大阪府大阪市東住吉区・定 休 日
: 年中無休・最 寄 駅
: 近鉄南大阪線・備 考
: 大阪卓球協会加盟